日常

お得なふるさと納税のしかた

はじめに

関谷さんのまわりには、ふるさと納税をしている人が少ししかいませんでした。

理由は、

  • よくわからないから
  • めんどくさそうだから

といったことでした。

そんなことありませんから。

ふるさと納税をしないと本当にもったいないです。

2021年12月に入ったばかりの今、今年のふるさと納税はまだ間に合いますので、すぐに行動されることをお勧めします。

そして、お得なふるさと納税方法を先に書いておきます。

楽天市場で、お買い物マラソンかRakutenスーパーSALE中で、かつ、5と0のつく日か18日に、ふるさと納税する。

です。

ふるさと納税とは

ふるさと納税については、いろいろなサイトで説明されていますが、要するに、

  • 自治体に寄付をする
  • 返礼品がもらえる
  • 2,000円を超えた寄付額分の税金が控除される

ということです。

総務省に詳細な説明がありますのでリンクを載せておきます。別に読まなくても問題ありません。

ふるさと納税しないと、なぜもったいないのか?

  • ふるさと納税で寄付した額から2,000円が引いた額が、所得税からの還付と住民税からの控除を受けられる。
  • 寄付額に応じた返礼品がもらえる。

税金の還付と控除だけでは税金の前払いにしかならないのですが、重要なポイントは、返礼品がもらえるという部分です。

つまり、払わなければならない税金を寄付という形で前払いすると、返礼品がもらえるという形になります。

ふるさと納税のしかた

ふるさと納税の上限額を確認する

ふるさと納税には収入と家族構成により上限額が決まります。

まずは、この上限を確認します。

楽天市場や、さとふる、ふるさとチョイスでシミュレーターがあるから、必要事項を記入して確認しましょう。

楽天市場のシミュレーターは以下のサイトです。

ふるさと納税する自治体を選ぶ(返礼品を選ぶ)

関谷さんのおすすめは、楽天市場です。お得なふるさと納税にもつながるので。

楽天市場で、キーワード検索に「ふるさと納税」と入れると、ふるさと納税の対象商品がたくさん出てきます。

ここから、欲しい商品をシミュレーターで確認した上限まで選んで注文します。

確定申告する

5自治体以内の寄付で、確定申告する必要がない場合、ワンストップ特例制度が使えます。

この場合、申請書に必要事項を記入して、期限までに提出するだけです。

お得なふるさと納税のしかた

先にも触れましたが、以下の条件がそろうときに楽天市場でふるさと納税すると、ポイント還元率がとても高くなります。

  • お買い物マラソンか、RakutenスーパーSALE中
  • 0と5のつく日か、毎月18日(ご愛顧感謝デー)

お買い物マラソンか、RakutenスーパーSALE中は、ショップ買い回りすることにより、ポイントが最大10倍になります。

0と5のつく日は、楽天カードを使うことで+2倍されます。

毎月18日(ご愛顧感謝デー)は、ダイヤモンド会員で+4倍、プラチナ会員で+3倍、ゴールド会員で+2倍となります。

つまり、楽天カードを使ってふるさと納税しつつ、他の商品含めて10店舗から購入すると、ポイント還元率が大きくなります。

0と5のつく日は、事前にエントリーが必要になります。忘れないようにしましょう。

楽天カードは、楽天経済圏にどっぷりつかるとポイント還元が大きくなるのでお勧めします。

楽天カードが手元に無くて、今年のふるさと納税に間に合わないようでしたら、来年のふるさと納税に向けて準備を進めてみてはいかがでしょうか。

関谷さんのおすすめは、ポイント還元率がより大きくなる「楽天プレミアムカード」の方です。

まとめ

ふるさと納税は、やってみたら意外に簡単だったと感じると思います。

今回の記事を一言でまとめると、

楽天市場で楽天カードを使ってふるさと納税すると、税金が還付及び控除されて返礼品がもらえ、さらに大きなポイント還元を受けることができる。

という事になります。

では、今日も良い一日を。

-日常
-, ,